プジョー106の秘密のガレージ

プラモ、自転車、プジョー106、きままなブログ


先はまだ長〜いけど、
実は意外と綿密にスケジュールは組まれている。

でも、計画ってのはあくまで計画で、その通り進まなくてもいっこうにかまわないけど。


3〜4ヶ月程、エアロビックベースを作る。
1時間ほど走る。


まず、心拍計を装着。
いきなりスタート。


ストレッチは行わない。


スタートといってもまずはウォーキング。
心拍計を80→90→100→110に、
15分程度かけて上げていく。


そのままランに移行してもいいように意識して歩く。
このときのフォームも重要で、
体幹ラン」なるものを導入。


ここまでがアップ


このあと30分間ランニング。
上限心拍数は私の場合132


「180公式」
180−年齢−X
Xは-10〜+5。
これは、スキル及び状態によって変わる。


132が上限だから
122〜132をターゲットゾーンとする。
始めたばかりのうちは死ぬほど遅い。
でも、焦ってスピードをあげたなら、
エアロビックベースは作れない。
恥ずかしさを我慢して、トコトコ走る。


30分走ったらゆっくり心拍を落とす。
つまりペースを落とす。
落ちなければ歩きに変える。
15分かけて平常心拍数に落とす。
これがダウン。
ストレッチはしてもいいけど、
基本的に行わない。


これが基本。
マフェトン先生の教えに基づく
レーニング。


この後、疲労回復のために口にしたものは、
また別の機会に・・・
って特別なものじゃありませんけどね。