プジョー106の秘密のガレージ

プラモ、自転車、プジョー106、きままなブログ

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今頃ハガレン

プラモ部屋で、 プラモを作る前に、 自転車をこいでいる。 ハガレン(鋼の錬金術師)を見ながら。 アマゾンビデオ(プライム会員は無料)で見れるから。 今頃だけど、見てみたら、 これが面白くて、 自転車こぎながら見ている。

研磨スポンジシート

研磨スポンジシートなるものをプラモ屋で発見。 今の今までしらなかった。 タミヤがこんなもの売り出していることを。 とりあえず購入。 試してみた。 今まで、細心の注意をはらって研ぎだしていたところが、 めっちゃ研ぎやすい。 複雑な局面もかなり楽勝。…

フォード・フィエスタ

やる気が続くうちにどんどん進めようと思う、 フィエスタ。 コクピット回りの製作。 シートベルトをエッチングではなくデカールにしたんで、 スペアタイヤはエッチングにした。 模型ではボディはパカッと外れるけど、 実車はモノコックなんで、 上の写真のよ…

POLO R

たくさんの積みプラがあるってのに、 やっちまった。 ま、ボーナスでたんで、 ボーナススペシャルってことで。 買っちまった。 ベルギー ベルキット社の 1/24 フォルクスワーゲン ポロR 2015 モンテカルロウィナー(セバスチャン・オジェ) 今回のは今作ってい…

フォード・フィエスタ

半放置状態のフォード・フィエスタ。 突然製作意欲がわいてきたので再開。 下回りはだいたい完成。 ボディはクリヤーかけ待ち状態。 車内は、今、すこしづつ作っているところ。 シートベルトは悩んだ末に、 思い切ってデカールで済ませた。 完成したらあまり…

読書

自転車を漕ぎながら本を読みたい。 自炊した本を読みたい。 外で走ってるときにそんなことしたら、 命がいくつあっても足りない。 部屋の中で、 自転車を漕ぐときの話。 秘密の部屋(プラモ部屋)に引っ越した部屋漕ぎ自転車。 タブレットホルダーを装着した。…

ミステリー小説しか読まない。

スキャナを使い、 積読の本を少しづつPDF化している。 で、Dropboxに入れ次第、 アイフォンで読んでいる。 最初の一冊は、 ブラックランズ (小学館文庫)作者: ベリンダバウアー,Belinda Bauer,杉本葉子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/10/06メディア: …