プジョー106の秘密のガレージ

プラモ、自転車、プジョー106、きままなブログ

WELCOME TO THE 泥沼 真似しちゃいけないホイール組み教室


横振れ・縦触れ・センター調整。
ホイール組みで一番楽しい作業(笑)



(BGMで流してね…)



ホイールのリムってのは、
超合金Zとかガンダニウムとか(架空だろ!!)で、
できているわけじゃあないので、
ちょっとした力(引っ張り)で、ゆがんでしまう。


仮組みしてちょっとテンションをかけると、
そのテンションのばらつきで真円及び一直線ではなくなってしまう。


それをニップルをまわしながら調整する。



想像してごらん♪


スポークとニップルは言わばボルトとナット♪


想像してごらん♪


スポークがボルトでニップルがナット♪


想像してごらん♪


ねじはどう回したら締まるかを♪


想像してごらん♪


ねじはどう回したら緩むかを♪



はい!!わかりましたね!!
ニップルをどう回せば締まるか(スポークテンションが上がるか)
ニップルをどう回せば緩むか(スポークテンションが下がるか)


で、右上から降りてきているスポークのニップルを締めれば、
その部分のリムは上に、右に引っ張られ、
緩めれば、リムは下に戻っていき、左に戻っていく。


左上から降りてきているスポークのニップルを締めれば、
その部分のリムは上、左に引っ張られ、
緩めれば、リムは下に戻っていき、右に戻っていく。


それらの作業を、
複数のスポーク・ニップルを何本かまとめて調整することで、
ホイールを(リム)を一直線・真円に近づけていくわけでごわす(なんでここだけ西郷さん?)


できれば左右一本づつ一組の2本単位でやっていくとよろしい
右を締めたら左をゆるめて
・・・みたいな感じで。


んで、右片側だけニップルを締めるとリムは右に平行移動しますな、
で、左片側だけニップルを締めるとリムは左に平行移動しますな、
これがセンター調整ってやつです。(え??わかりにくい??)


想像してごらん♪


これらの作業の繰り返しを♪


想像してごらん♪


夜な夜な作業してる男の姿を♪


(笑)


ある程度作業したら、



スポークテンションメーターでテンションの測定。


意外に適正値にそろっててにやり


スポークテンションメーターって、
あったら安心、なければ不安の、
いわば、
保険みたいなもの。


もしも、テンションが高すぎたら、
下げればいいし、低すぎたら上げればいいし。


もし、その作業によってバランスが狂ってしまったら、


また調整を繰り返せばいいこと。



想像してごらん♪


スポークとニップルは…


え??


それはもういい??


(笑)